孫の庭

庭と心を綺麗にするブログ

柑橘類の剪定

f:id:aw1122:20200415232116j:plain

7の柑橘類(ゆず、夏みかんキンカン)を強めに選定します

現在約3m弱、実りは豊かですがでかいので収穫が大変です(^◇^;)

葉っぱも病気になるし、大胆に刈り込んでいきましょう!

f:id:aw1122:20200425195519j:image

上から下まで葉っぱで敷き詰められています

f:id:aw1122:20200430200359j:image

こんな感じで真上に枝が2本伸びているものは、古い枝の方を伐採します。

枝には必ず芽を付けるようにしてなるべく幹の方まで剪定していきます。

f:id:aw1122:20200430200618j:image

とりあえず終了

f:id:aw1122:20200502181238j:image

トゲがすごい痛かったです(つД・)

切り詰めきれなかったところは、枝の根元で芽吹き始めたらまた選定する予定です

 

モミジの強剪定

f:id:aw1122:20200415232139j:plain

8のモミジを強剪定します。

モミジはイラガの幼虫が発生するため、早いうちに葉が重なる部分を除いていかなくてはなりません。

モミジは3本ありますが、どれも葉の広がり方や枝の太さなど、タイプが異なります。

今回は最も枝が素直で成長しやすいものを切ります。

f:id:aw1122:20200422162732j:image

葉が茂りすぎて木のシルエットが全く見えませんね(;'∀')

3年くらい放置していましたので、古い枝を切って新しい枝を伸ばす方針で行きます。

まずは先の方を剪定

f:id:aw1122:20200422163049j:image

残す枝には葉を残すようにします。

次に太い枝を切りながら全体的に形を整えます。

f:id:aw1122:20200422162801j:image

完成です。

f:id:aw1122:20200422162840j:image

派手にやりました

プロが見たら発狂するかもしれませんね(^◇^;)

でも、梅雨時にはまた茂るでしょう。

鉢を磨く

f:id:aw1122:20200415232116j:plain

今回は6に放置された鉢を磨きます。

f:id:aw1122:20200419173253j:image

いくつかは本物の素焼きのすり鉢に穴を開けて作ったようで、非常に重たいです。

f:id:aw1122:20200418171136j:image

水場に持って行き、ブラシで泥を落とします。

磨いた鉢は雨の当たらないところへ。

f:id:aw1122:20200419173033j:image

この素焼き鉢ですが、捨てます。

きれいにしたのは不燃ごみに出す際に汚いままだと迷惑だからです(笑)

中には曾祖母が作ったと思われる60年物もありますが、使い道がありません。

年代物だからと言って価値が上がらない良い例ですね( ;∀;)

オリーブの引っ越し

f:id:aw1122:20200415232139j:plain


 

8にあるオリーブを9に植え替えて生垣にします。

f:id:aw1122:20200418171343j:image

もともと8は日本庭園風にする予定なのでオリーブはミスマッチだったところ、大きくなりすぎたイヌツゲが生垣として機能していなかったこともあり、丁度よかったのです( ´∀` )

f:id:aw1122:20200418132411j:image

まずはイヌツゲをチェーンソーで伐採。

f:id:aw1122:20200418171357j:image

チェーンソーなのかチェンソーなのかはっきりして欲しいですね!

リョービ(RYOBI) チェンソー CS-3005 616400A
 

イヌツゲは曾祖母が60年以上前に植えたもので、なるべく残す方針ではあります。

しかし、3.5m以上あり周りから日照を奪いつくし、しかも人の高さの部分は枝を出さないという仕事のしなさに我慢できませんでした( ;∀;)

そのまま枯れるのか、横芽やひこばえを生やすのか?後者なら残してみる予定です。

 

そして、伐採した横にオリーブを植えます。

まずは掘り起こしから。

f:id:aw1122:20200418171449j:image

ブチブチボキッと嫌な音を立てながらオリーブは地面から抜けました。

根がほとんどないです(;'∀')

そのまま植穴に入れ、腐葉土をかけます。

f:id:aw1122:20200418171550j:image

根を削って明らかに体力が落ちているので、剪定して完成!

f:id:aw1122:20200418171525j:image

これで定着するのか、要観察です^_^;

庭紹介その2

前回の続きです。

 

6、北西向き

f:id:aw1122:20200415230220j:image

建物に囲まれており地面にあまり陽が当たらず、土質も良くありません。

f:id:aw1122:20200414234933j:image

そのためか、不要な道具などが放置されて景観も悪いです。

一時期は雑草が生い茂り本当に汚かったです。

撮っておけばよかったな…笑

モミとクロマツが生えており土壌改良しながらコニファー園にしていく予定です。

 

7、南向き

f:id:aw1122:20200416173614j:image

こちらは日当たりが良く、三種の柑橘類が植えられています。

大きくなり通路を圧迫してきたため、強剪定する予定です。

また、少し離れたところにドラセナを植えてシンボルツリーにしたいと思っています。

 

8、自宅北

f:id:aw1122:20200416173834j:image

日当たり微妙です。

西日が当たる位置にはありますが、6(中央)にある背の高い木にかなり遮られています。

主にサクランボを丈詰めして日当たりを確保し、綺麗な日本庭園風に仕立てるつもりです。

 

9、アパート横

f:id:aw1122:20200414234447j:image

アパートとの境なので、生垣を作る必要があります。

一応、所有者の方とは交流があるので、ある程度は我慢してもらえます。

しかし、あまり茂らせると迷惑になってしまうので、丁寧に手入れしないといけません。

f:id:aw1122:20200415230638j:image

祖父の家と隣接する花壇は日当たりがイマイチなのですが、ツツジとブルーベリーの寄せ植えしていく予定です。

意外と技術が必要な場所だと思います。

 

10、北向き裏路地

f:id:aw1122:20200415230649j:image

完全に日陰です(一瞬だけ西日が当たります)

何も植えていないので、話題にすることはなさそうです。

通れなくなっても困るので、ここには除草剤を撒いています。

剪定した枝などを置いている場所は、虫が湧くといけないのでさっさと片付けたいのですが、結局後回しになって放置状態です。

庭紹介その1

庭についてご紹介いたします。

まずは見取り図から

f:id:aw1122:20200415232139j:plain

ご覧の通り、家の庭は大体10に分割できます。

一つずつ見ていきましょう。

 

1、道路沿い

f:id:aw1122:20200415232130j:plain

f:id:aw1122:20200415232143j:plain

アカメガシなどで生垣を作っていますが、違う植物を植えたいという意見で家族全員が一致しました。

今後は大幅な植え替えを行う予定です。

内側は畑で、作業がしにくい笑

 

2、玄関前

f:id:aw1122:20200415231210j:image

木柵の外側にバラが植っており、内側は畑となっています。

 

3、東向き

f:id:aw1122:20200415225806j:image

アジサイゾーンです。

隣家の木が繁りすぎて若干日光不足です笑

イヌツゲは玉造りの練習台になってもらいましょう!

 

4、中央

f:id:aw1122:20200414231533j:image

大半が畑です。

残りはサクランボやウメなどの成長力旺盛な植物がひしめいていて、放っておくと1番危険な場所です。

 

5、水場横

f:id:aw1122:20200415225823j:image

全面畑です。

畑は父に任せているのでここはノータッチ。